株式投資
2022-06-30
マネックス証券
総合評価



4.7pt




4.7pt 米国株取扱数5,000超!IPOにもおすすめ!
| 情報量 | IPO | NISA | 投資信託 | キャンペーン | サポート |
|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 手数料 (税込) |
10万円 | 30万円 | 50万円 | 100万円 | 300万円 |
|---|---|---|---|---|---|
| 取引ごと | 99円 | 275円 | 275円 | 535円 | 1013円 |
| 1日定額 | 550円 | 550円 | 550円 | 550円 | 2750円 |
マネックス証券のおすすめポイント
米国株の取扱数5,000超!
マネックス証券は米国株に強く、取扱数は業界トップレベルです!買付手数料が無料になるキャンペーンも頻繁におこなっています。AppleやFacebookなど、人気の米国株を買いたい投資家さんはマネックス証券が必見です!つみたてNISA始めるならおすすめ!
マネックス証券のつみたてNISAは、取扱商品の豊富さで人気を集めています。金融庁が指定した181本の商品のうち、マネックス証券では149本も揃っているんです!また、100円から投資信託の積立を始められるので、資金があまりない人や初心者にもおすすめです。貯まったマネックスポイントを活用できる!
マネックス証券では、取引をおこなうごとにマネックスポイントが付与されます。マネックスポイントは還元率が高く、取引手数料に充てたり、TポイントやSuicaポイントなどの人気ポイントに交換したりすることができます。取引で貯めたポイントをお得に活用できて非常に人気です!マネックス証券の口コミ・評判
32歳 女性




4.9Pt
米国株に興味が出てきて、いろいろ調べた結果マネックス証券に決めました!理由は「米国株の取扱銘柄がとにかく多い」ことと、初心者向けの動画やコラムが充実していたから。最初の1銘柄はアップル。配当の出る銘柄も探し中です。
29歳 女性




4.8Pt
毎月の米国株積立で自動的にポイントが貯まるのが地味に嬉しい!もらったマネックスポイントをAmazonギフト券に交換して、ちょっとしたお得感あります。投資しながらポイ活できるって、初心者にはありがたい仕組みです。
32歳 男性




4.8Pt
マネックス証券の米国株のスクリーニング機能はかなり優秀です。セクターやPER、売上成長率などを細かく設定して絞り込めるので、決算前後の物色に重宝しています。夜間に発注して、朝起きたら約定確認できるのも嬉しい。
47歳 男性




4.6Pt
手数料や利便性だけなら他社もありますが、マネックス証券の銘柄分析ツールとレポートがダントツで信頼できる。米国ETFで長期投資してる自分には、特に「銘柄スカウター米国株」がありがたい存在。保有資産の見やすさや為替の自動両替設定も便利。
34 女性




4.6Pt
最初は興味本位で米国株にトライしてみたけど、マネックスの情報を読んでから「長期保有ってこういうことか」と理解が深まりました。NISAで毎月積立も始めたし、ドル転もアプリ内で済むのが便利。株価に一喜一憂せずに運用できるようになったのは、ちゃんと情報があるおかげ。
マネックス証券を詳しく知る
| 情報量 | IPO | NISA | 投資信託 | キャンペーン | サポート |
|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 投資信託本数 | 151銘柄 | 最低積立金額 | 100円 |
|---|---|---|---|
| 売買手数料 | 無料 | 積立頻度 | 毎月 |
| 投資信託本数 | 1,204本 | ノーロード | 600本以上 |
|---|---|---|---|
| 積立対応本数 | 1,101本 | 最低積立金額 | 100円 |
| 幹事数 | 50社 | 主幹事数 | 0社 |
|---|---|---|---|
| 取扱銘柄数 | 50社 | 抽選方法 | 100%平等抽選 |
| 銘柄数 | 5000銘柄超 | 売買手数料 | 上限22米ドル |
|---|---|---|---|
| 最低手数料 | 無料 | 為替手数料 | 25銭 |
おすすめ証券会社診断

