※本ページにはPRが含まれます。
マネックス証券
総合評価4.3pt
dポイントが貯まる!ドコモユーザーにおすすめ
マネックス証券
情報量 IPO NISA 投資信託 キャンペーン サポート
手数料
(税込)
10万円 30万円 50万円 100万円 300万円
取引ごと 99円 275円 275円 535円 1013円
1日定額 550円 550円 550円 550円 2750円
マネックス証券のおすすめポイント

dポイントが貯まる!ドコモユーザーにおすすめ

マネックス証券はdカード、マネックスカードでクレカ積立をすると還元率が最大3.1%と高還元です!クレカ積立の還元率はネット証券でトップクラスです。積立金額が少ないほど還元率は上がるので、少額でコツコツ積み立てるNISA口座におすすめです。

米国株の取扱数5,000超!

マネックス証券は米国株に強く、取扱数は業界トップレベルです!買付手数料が無料になるキャンペーンも頻繁におこなっています。AppleやFacebookなど、人気の米国株を買いたい投資家さんはマネックス証券が必見です!

貯まったdポイントを活用できる!

貯まったdポイントは投資信託の購入にあてることもできます。すでにdポイントが貯まっている方なら、dポイントだけで投資を始めることもできますよ。
マネックス証券の口コミ・評判
36歳 女性
4.2Pt
dカード積立の還元率が高くお得感があります。NISAでコツコツ少額投資するなら、無料カードでも還元率が1%を超えるマネックス証券も選択肢に入ると思います。
42歳 男性
3.6Pt
米国株取引を始める上で外せないネット証券です。取扱銘柄も豊富で取引の手数料も安く、アプリも使いやすくて気に入っています。
28歳 男性
3.9Pt
もともとdカードを使っていたので今年からマネックス証券に切り替えました。クレカ積立の還元率も高く、投信ポイントの還元率も悪くありません。銘柄は有名どころを抑えているので問題はありませんでした。
52歳 男性
4.8Pt
IPOの抽選方法が100%完全平等なので資金があまりない私にぴったりでした。口座数がそこまで多くないのも狙い目だと思います。
28歳 女性
4.0Pt
海外銘柄が豊富にそろっており、無料セミナーなども充実しているので、サブの口座として利用しています。初心者にはかなり使いやすいでしょうし、手数料もあまり高くなく、商品も多いので口座を持っておいて損はないと思います。
マネックス証券を詳しく知る
情報量 IPO NISA 投資信託 キャンペーン サポート
NISA概要
投資信託本数 243銘柄 最低積立金額 100円
売買手数料 無料 積立頻度 毎月
投資信託概要
投資信託本数 約1,700本 ノーロード 約1,700本(すべての投資信託)
積立対応本数 1,178本(2024年11月12日時点) 最低積立金額 100円
IPO概要
幹事数 53社 主幹事数 0社
取扱銘柄数 50社 抽選方法 100% 平等抽選
米国株概要
銘柄数 5000銘柄超 売買手数料 0.495%
最低手数料 無料 為替手数料 片道0銭
おすすめ証券会社診断
おすすめ証券会社診断
編集部おすすめネット証券
国内株式個人取引シェアNo.1!
SBI証券
国内株式個人取引シェアNo.1のネット証券!取引手数料は業界最安水準で、初心者からプロ投資家まで誰でも使いやすい!
公式サイトへ
NISA口座開設数NO.1!
楽天証券
楽天アカウントがあればたった30秒で口座開設が完了!無料で使える取引ツールの評判も高いので、投資初心者にもおすすめです!
公式サイトへ
サポートが手厚くて安心!
松井証券
優待名人桐谷さんが愛用する100年の歴史がある証券会社!24時間体制の充実サポート!
公式サイトへ
ネット証券お役立ち情報
ネット証券の口座開設の流れをわかりやすくご紹介! 絶対に失敗しないネット証券の選び方とは?詳しく解説! 【徹底解説】ネット証券がおすすめである理由とは?大手証券会社と何が違うの? ネット証券では口座を複数開設すべき?その理由を解説!