※本ページにはPRが含まれます。
株式投資でやってみよう
ニーサをどこで開設するかを決めたら、いよいよ本番スタート。ついに投資デビューです。では、何で投資デビューしますか?
たびたび出てくる「飲食店での例」をまたもや使いますが、
今はようやく「どのお店に入るか」を決めた段階に過ぎません。
お店の中には腕前も経験も様々なシェフたち(=企業)がいます。
どのシェフに調理してもらうかを決めなければいけません。

ここでは、ニーサを始める前に「株式投資」について紹介していきます。

株式投資でやってみよう
ニーサをどこで開設するかを決めたら、いよいよ本番スタート。ついに投資デビューです。では、何で投資デビューしますか?
たびたび出てくる「飲食店での例」をまたもや使いますが、
今はようやく「どのお店に入るか」を決めた段階に過ぎません。
お店の中には腕前も経験も様々なシェフたち(=企業)がいます。
どのシェフに調理してもらうかを決めなければいけません。

ここでは、ニーサを始める前に「株式投資」について紹介していきます。

株式投資ってどういうこと?

「株」とはそもそも、「会社を経営するのに、資金を100%自分で用意するのは無理なので、ウチの会社の将来性を見込んで、出資してください」というものです。しかし、何の見返りもなければ、誰も出資なんかしてくれるわけがありません。「見返り」として、「会社が上手くいって利益が出たら、その利益からいくらか還元します」という条件をつけたのです。
これが「株」の物凄くシンプルな基本ですね。
そして、企業に出資したことの証明として、企業から株券が発行されます。
この株券はただの出資の証明書ではなく、「利益が出たら、利益を分配するよ」という「約束の証明書」でもあるのです。
この「約束」がとっても大切なのです。

どうやって利益を出すの?

「約束」の内容は企業によって様々です。

1株3万円で株を発行しているA社があったとします。
そして配当金として1株につき1000円もらえることになりました。
この時、A社の株を10株持っていれば1万円の利益です。

この約束を重視して株を購入し、その株を持ち続けるというのが、「株式投資」のやり方その1です。

次に以下の例を見てみましょう。

1株1000円で株を発行しているB社がありました。
B社はそれまであまり有名ではない企業でしたが、あなたはその企業の将来性を見込んで20万円で200株購入しました。
そして、あなたが株を購入した半年後、B社は新しく始めたゲーム事業で大当たりしました。
株価は何と5倍になり、1株5000円になりました。
このタイミングで持っている200株を全て売りました。
株を購入した時は20万円でしたが、売った結果100万円になり、差額80万円の儲けです。

このように株価のタイミングを見極め、売買の時の価格差で利益を上げる方法が、株式投資のやり方その2です。

上記のような幸運が起これば理想的ですが、なかなかそうは上手く行かないのが株というものです。株価が何倍にも上がる可能性があるということは、半分以下になってしまう可能性も秘めているということですので、かなりハイリスクハイリターンだと言えます。
「株とギャンブルには手を出すな」という言葉はこの2のやり方に当てはまるものですね。

次のページではさらに詳しく株式投資のメリット・デメリット、ニーサに適した方法についてお話します。

おすすめ証券会社診断
おすすめ証券会社診断
編集部おすすめネット証券
国内株式個人取引シェアNo.1!
SBI証券
国内株式個人取引シェアNo.1のネット証券!取引手数料は業界最安水準で、初心者からプロ投資家まで誰でも使いやすい!
公式サイトへ
NISA口座開設数NO.1!
楽天証券
楽天アカウントがあればたった30秒で口座開設が完了!無料で使える取引ツールの評判も高いので、投資初心者にもおすすめです!
公式サイトへ
サポートが手厚くて安心!
松井証券
優待名人桐谷さんが愛用する100年の歴史がある証券会社!24時間体制の充実サポート!
公式サイトへ
ネット証券お役立ち情報
ネット証券の口座開設の流れをわかりやすくご紹介! 絶対に失敗しないネット証券の選び方とは?詳しく解説! 【徹底解説】ネット証券がおすすめである理由とは?大手証券会社と何が違うの? ネット証券では口座を複数開設すべき?その理由を解説!